彦根観光の土産に外せない!彦根銘菓 埋れ木の実食レビュー・口コミ

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

こんにちは!たびまるです!

先日、滋賀県彦根市にある彦根城へ行ってきました!

その観光が初めての彦根観光だったので、お土産には彦根らしいものを買って帰ることにしました!

たびまる
観光へ行ったら、そのご当地のお土産が欲しくなりますよね!

ということで、彦根城下の夢京橋を散策していたら、和菓子の老舗「いと重菓舗」を見つけました!

こちらのお店を訪れたら彦根銘菓「埋も木」というお菓子がったので、これをお土産で購入してきました!

そこで本記事では、いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」を実食したレビュー・口コミを紹介します!

ぜひ、彦根観光のお土産を選ぶ際に参考にしてみてください!

・いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」を実食したレビューが分かります!

◆いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」を実食したレビューまとめ
<良かったレビュー>
・求肥の中の白餡の甘み、粉抹茶の苦みのバランスが良い
・白餡が滑らかで上品な甘さで食べやすい
・粉抹茶の香りが良い
・求肥のしっかりした弾力で食べ応えがある
・嫌な甘さが残らないすっきりした後味
・茶菓子のサイズには丁度良い
・お茶、コーヒーとの相性も良い
<イマイチなレビュー>
・求肥の弾力があるのでもう少し柔らかい方が良かった
・粉抹茶の味が期待したほどの濃さではなかった

埋れ木(御濃茶)はコチラ!

埋れ木詰め合わせはコチラ!

埋れ木はいと重菓舗の公式オンラインショップからでも購入できますよ!

彦根観光のお土産を他にも紹介しているので、こちらも読んでみて下さい!

関連記事

※当ブログにはプロモーションが含まれています。 こんにちは!たびまるです! さつまいもを使ったお菓子の一つに「芋けんぴ」があります! たびまる かりんとうみたいに硬さのある甘いお菓子で美味しいで[…]

彦根観光お土産 芋ろう名物の生蜜芋けんぴ実食レビュー

楽天市場でお買い物するならポイントがたまりやすいうえにポイントを楽天市場以外にも使えます

まだ持っていない方は、お買い物する前に作っておくのがおすすめです!

本ブログでは楽天市場でのお得にお取り寄せするコツを紹介しているので、合わせて読んでみてください!

関連記事

※当ブログにはプロモーションが含まれています。 こんにちは!たびまるです! 日本各地の名物や名店の美味しいものを自宅で楽しめるのがお取り寄せ。 でも、お取り寄せする時には、こんな悩みはありませんか[…]

お得にお取り寄せするコツは?楽天市場編

彦根観光の土産に外せない!彦根銘菓 いと重菓舗「埋れ木」

彦根観光の土産に外せない!彦根銘菓 いと重菓舗「埋れ木」
彦根観光の土産に外せない!彦根銘菓 いと重菓舗「埋れ木」
たびまる
彦根銘菓をお土産で購入しました!

今回紹介する彦根銘菓のいと重菓舗の「埋れ木 御濃茶」がコチラ!

名称 :埋れ木 御濃茶
原材料:和三盆糖、大手亡豆、餅粉、抹茶、砂糖など
内容量:3個入り
消費期限:7日間

いと重菓舗は創業1809年から続く老舗和菓子屋!

そのいと重菓舗の埋れ木は特製の白餡を求肥で包んで最高級品の砂糖「和三盆糖」をまぶしたお菓子!

特に埋れ木は天皇献上菓子であり、これまでに2000万個以上も販売された滋賀県を代表する銘菓です!

たびまる
雑誌やメディアでも紹介された実績もあるようです!

埋れ木には以下のようなバリエーションがあって、

・定番抹茶
・御濃茶
・季節限定(さくら)

これらの詰め合わせもあります!

「色々味わいたい!」「食べ比べしたい!」という方は詰め合わせがおすすめですよ!

いと重菓舗の埋れ木(御濃茶)を実食したレビュー

いと重菓舗の埋れ木を実食したレビュー
いと重菓舗の埋れ木を実食したレビュー
たびまる
いと重菓舗の埋れ木がコチラです!
表面に抹茶粉がふんだんにかかっている
表面に抹茶粉がふんだんにかかっている
たびまる
抹茶粉が付いていて香りが良い!
求肥の中に白餡が包まれている
求肥の中に白餡が包まれている
たびまる
求肥の中に白餡がぎっしり詰まっている!
求肥はしっかり弾力のある硬さ
求肥はしっかり弾力のある硬さ
たびまる
求肥はモッチリ食感はあるけど、噛み応えのある弾力があります!

・求肥の中の白餡の甘み、粉抹茶の苦みのバランスが良い
・白餡が滑らかで上品な甘さで食べやすい
・粉抹茶の香りが良い
・求肥のしっかりした弾力で食べ応えがある
・嫌な甘さが残らないすっきりした後味
・茶菓子のサイズには丁度良い
・お茶、コーヒーとの相性も良い

・求肥の弾力があるのでもう少し柔らかい方が良かった
・粉抹茶の味が期待したほどの濃さではなかった

埋れ木(御濃茶)を食べてみて、

・白餡、粉抹茶の甘さと苦みのバランスが良い

・上品な甘さに加えて、後味がすっきりした味わい

・お茶、コーヒーなどの飲み物との相性が良い

といった感じで、上品な和菓子で3個をあっという間に食べてしまったほどの美味しさでした!

たびまる
口コミでもリピートしている声が多かったですが、その理由が分かる美味しさでした!
彦根へ観光に行った時には必ずお土産で買って帰りたいですね!

いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」を食べた方の口コミ

いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」を食べた方の口コミ
いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」を食べた方の口コミ
たびまる
埋れ木を食べた方の口コミを紹介します!

埋れ木を食べた方のSNSの声

埋れ木を食べた方の口コミまとめ

口コミのまとめがコチラです!

・上品な味、香りで美味しい
・求肥のモチモチ感が良い
・白餡と粉抹茶のバランスが丁度良くて美味しい
・あんこの上品な甘さでくどさが無くて食べやすい
・あんこが滑らか
・お茶請けに丁度良いサイズ
・お土産、手土産で喜ばれる

・甘さが得意でないので甘さが強いと感じた
・賞味期限がもう少し長いと手土産で利用しやすい
・求肥が想像よりも硬かったのでもう少し柔らかいと良かった
・御濃茶との名前だったが、想像よりも濃さを感じられなかった

口コミのほとんどで、

・上品な甘さで美味しい
・お茶の粉、白餡のバランスが良く、白餡の上品な甘さが美味しい
・子供から大人まで美味しく食べれる
・お土産、手土産に喜ばれた

といった声が多く、リピート購入している声も多かったです!

また、お土産、手土産でも喜ばれたとの声が多かったです!

たびまる
埋れ木には他にも種類があって、食べ比べしている方もいました!

いと重菓舗の埋れ木はお土産・手土産にもピッタリ!ただし注意が必要

いと重菓舗の埋れ木はお土産・手土産にもピッタリ!ただし注意が必要
いと重菓舗の埋れ木はお土産・手土産にもピッタリ!ただし注意が必要
たびまる
埋れ木はお土産、手土産にもピッタリですよ!

いと重菓舗の埋れ木がお土産・手土産にピッタリな理由がコチラ!

・埋れ木が美味しい
・彦根銘菓なので彦根らしい贈り物になる
・包装や梱包がおしゃれで手土産でも恥ずかしくない
・いと重菓舗が老舗和菓子屋で知名度あり
・お土産で喜ばれているという口コミも多数

観光のお土産、手土産で購入される方が多く、渡した方から喜ばれたとの声がありました!

ただ、お土産で渡すときの注意点が消費期限です!

消費期限が非常に短いので渡す予定をしっかり確認しておきましょう!

たびまる
お土産を渡すタイミングがずれると、消費期限が1日しかない!という場合もあります!
事前に予定を決めておくと急いで食べる必要が無くなりますよ!

いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」の購入方法

いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」の購入方法
いと重菓舗の彦根銘菓「埋れ木」の購入方法
たびまる
埋れ木はネットでお取り寄せできますよ!

今回紹介した埋れ木は、楽天市場、ヤフーショッピングで販売されており、ポイントをゲットしてお得に購入できます!

また、いと重菓舗の公式オンラインショップでも購入できます!

埋れ木の他にもお菓子を購入したい方はぜひチェックしてみてください!

埋れ木(御濃茶)はコチラ!

埋れ木詰め合わせはコチラ!

楽天市場でお得にお買い物するなら楽天カードは必須

楽天市場でお得にお買い物するなら楽天カードは必須
楽天市場でお得にお買い物するなら楽天カードは必須
たびまる
楽天市場のポイントをたくさんゲットするなら楽天カードを作りましょう!

楽天カードがあると、以下のようなお得なお買い物ができるようになります!

・楽天カードで支払えるお店でのお買い物でポイント1倍。
・楽天ポイントは、楽天市場以外にも楽天カードが使えるお店で使えて利便性が高い。
・ポイントアップのイベントが多く、お得にお買い物するチャンスが多い。
・年会費は永年無料。
※他にも特典がたくさんあります。

楽天市場ではポイントがたまりやすいうえに、ポイントを楽天市場以外にも使えるのが良い!

ポイントが使えるお店の幅広さが良いところです!

まとめ~彦根観光の土産に外せない!彦根銘菓 埋れ木の実食レビュー・口コミ

今回は「彦根観光の土産に外せない!彦根銘菓 埋れ木の実食レビュー・口コミ」を紹介しました!

本ブログで紹介している芋けんぴの記事も読んでみて下さい!

関連記事

※当ブログにはプロモーションが含まれています。 こんにちは!たびまるです! さつまいもを使ったお菓子の一つに「芋けんぴ」があります! たびまる かりんとうみたいに硬さのある甘いお菓子で美味しいで[…]

彦根観光お土産 芋ろう名物の生蜜芋けんぴ実食レビュー

それでは!

>お取り寄せ観光ご案内

お取り寄せ観光ご案内

お取り寄せ観光へお立ち寄り頂きありがとうございます。
当ブログでは日本各地の「名産・名店の有名なもの」から「あまり知られていないもの」まで、 幅広いジャンルでお取り寄せしてレビューしています。
また、季節や旬に合せたお取り寄せも紹介します。
当ブログをきっかけにお取り寄せしたもので「より一層楽しい食事」となる情報を発信します。